fc2ブログ

ヲヂサンの独り言、新ページへ移行のお知らせ。

バイクに乗れない季節が長く続いていると「飢え」みたいな感情が思い掛けなく鋭いカタチで湧いて来てしまうのか。こーいう動画観ちゃうとヤバいよね、というMADものをお借りして今日のTOPへ据えてみました。速さの観点はスピードという単純なモノサシだけじゃ測れなくて。例えば150km/h出ていてもその実感が得られないマシンもあるし逆に100km/hまでの加速で「たまんねー!」となる事もある。でも剝き身で得る速度感は、やはり四輪...

温泉ラーメンな休日ライフ。 ~でも冬に折り返しの匂い~。

今日のTOPは少し趣向を変えて、youtuberさんの動画からひとつ。師匠へーさんより先日「セパハンのSR乗りでキック・スタートをキレイに決める女の子が居るっけよ」と紹介を受けたものです。単車乗りの世界はエクスキューズ抜き。「女子」を売り文句にした二輪動画は避けて通るきつねですが、コレはセンス良かったのよ。「眺めているとなんか改めて『SRっていいなー』と思うんだよ。」「ええ。手元に残しておくべき一台だった、と今...

月末のお支払い、思いがけない小さなドラマ。

ほお、そう来たか、と思った。良いセンスしてるじゃない、とも感じた。分かるヒトには分かる。そう、「あえて」楽器を一つ抜いてあるのだ。JAZZYに振ったアレンジならこうなるか・・・と楽しく聴けたけれど。敢えてこの難曲に挑んだ森川さんは、上手い。相当好きでなければこうして公に披露する事も無かっただろう、完璧なパッケージング。但しこのナンバーを愛するきつねから眺めた時、どうにもならない壁が見える。それはきっと...

副作用のツラツラ。 ※読み流し推奨記事。

今日は長文を書けられるコンディションに無いので。冒頭に載せた動画に寄っ掛かったヒトリゴトによる更新です。最近は「けーたろーがダウンした際の次期足グルマ」に関する話へ内容が偏っているけれども。なんかね・・・考えれば考えるほど、選択肢の無さが淋しくなるんだ。「嗚呼、俺は『時代に見切られた側のドライバー』なんだな」ってさ。TOPへ載せた動画は「貴方が好きな自動車ってどんなものですか?」「貴方が考える自動車...

モノトーンの山岳路、ホカホカ経由であちこち迷走? ~毎冬恒例・真冬の西和賀ドライブ記 後編~

今回のTOPには、ドライブ中に片手の見ずテンでデッキへ押し込んだ古いMD(←まだしつこく使う絶滅危惧種)に入っていた一曲を。風雪にまみれながらモノトーンの景色を突っ切り疾走する時、このグルーヴやメロディって意外なぐらいハマるのね。後で調べてみると発表は1999年。けーたろーと同い年だったのか。23年も前のナンバーとは思えない鮮度に、ちょっと驚くきつねです。・・・・・さて「日帰りで行く豪雪エリアドライブ」後編。...