fc2ブログ

タフなアイツが目覚めた朝。 ~水平線まで、秋を迎えに~









タテマエ脱ぎ捨て ノーガキ脱ぎ捨て プライド脱ぎ捨てたら おいで

名刺を 裂かなきゃ 始まらない  SHOWの 始まりさ

左ウインカー 灯して 逃げ込むなら  ハナシに ならないぜ
 




UA_20200912071146b83.jpg


単車乗りッてのは誰もが、クラッチを繋いだ瞬間から「ストリッパー」。


UB_202009120711471ab.jpg


走るも曲がるもタイヤに寄ッ掛かっていられるヨツワとは、違うんだ。


UC_2020091207114988c.jpg


足なんかさ、シグナルが変わる前にはもうステップへ乗せときなよ。


UD_20200912071150d7a.jpg


次に降ろすのはタイヤが回転を止めた、その少し後にしてみせなよ。


UE_20200912071152d81.jpg


「年季積んでこなれた上手いヤツ」てのは、そこから立ち振る舞いの
勝負が始まってんだ・・・タイヤのショルダーを見るまでもなく。


UF_202009120711538ea.jpg


「ユルく行きます」とかヌルいこと言ってりゃアンタ、命を取られるよ。


UG_2020091207115583b.jpg


そんなン「分かってる奴」にとっちゃ、言葉にするまでもない事だけど。


UH_20200912071156078.jpg


跨る単車や上着だパンツだメットだのに鏡の前でゼニ掛けりゃね。


UI_202009120711589b5.jpg


お店を出る頃にゃ、イッチョマエのライダーには化けられるけれど。


UJ_202009120711590f1.jpg


本当に腹を括ってるヤツなら、タイヤとブレーキとオイルに同じ金額
支払ってるはずだ・・・違うかい?


UK_20200912071201149.jpg


持ち前の腕から漂わせる背中の迫力は、ゼニ勘定じゃ纏えない。


UL_202009120712223d2.jpg


そういう乗り手は必ず、型落ちで色褪せたウェアを着ているモンさ。


UM_20200912071223412.jpg


最高気温の予報が30℃切ったら、惰眠を貪っていたコイツの出番。


UN_20200912071225daf.jpg


ひと夏の間じゅう延々、充電器をひとつ独り占めしていたんだから。


UO_20200912071226ec5.jpg


俺の全てを、見せてやる。お前の全てが、欲しい。 そーいう事。


UP_20200912071228e86.jpg


コーナーの進入とスロットル開けるタイミングをひとつ読み違えたら。
この猛牛は、容易くきつねをガードレールにこすりつけるだろう。


UQ_2020091207122986d.jpg


俺、コイツにはトラコンもABSもスリッパークラッチも要らない。

ナマのマシンと一本勝負で対峙するところに醍醐味があるもの。


UR_202009120712314f9.jpg


リスクの大小は在っても、単車ってのは「ヤバいから面白い」のさ。


US_20200912071232b25.jpg


いや、なに。パンク修理キットを積んだら勝手知ったるホームコースを
走りに行きたくなって。


UT_20200912071234caf.jpg


大口径のリボルバーみたいなアブナい手応えに酔っているうちに。


UU_20200912071235b9a.jpg


「あ、やっぱコーナーの手前で『いち、にーの、さん!』って
ガッツリ寝かせる感触って楽しいな、面白いなー!とね。


UV_20200912071237e02.jpg


それで時間が余ったから秋を迎えに水平線を眺めに走ったよ、と。


UW_20200912071239250.jpg


それでもプロテクターで身を守れるほど涼しくなかったから、フツーの
デニムにフツーのロンT着て走っちまったけどね。


UX_20200912071303a16.jpg


だから「今日はステップの端を削らない位の加減で」と決めていた。


UY_20200912071304c2c.jpg


それでもタチが強い分だけ、一旦寝かせばコンパスで描いたように
キレイに旋回して行くから。コイツとのランデブーは、とても愉しい。


UZ_20200912071306d12.jpg


往復たったの260km。それでもライディングしている間じゅう、ずっと
オン・トラクション。時間無制限な「真剣勝負のバトルロイヤル」。



「ハーレーなんて」と、薄汚れたステレオタイプでは語らせないぜ?
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

マシンと路面とトラクションのバランスの上に自分が居る感覚がまずヤバいですよね。

跨って走らせるだけでそのバランスを楽しめるマシンは、
シングルでしょうね。そういうマシンも欲しい・・・

スーパースポーツマシンの方がヤバさは感じにくいと思います、
幅広なレールに乗った列車のようですからね。

えすさんへ。

>マシンと路面とトラクションの上に自分が居る感覚
これ、小さいヤツから大きいヤツまでを乗り比べると
つくづく「面白いモンだなぁ」と思わされますね。

本当は「エンジンで走らせる二輪」という時点で全部
同じなんですけど。ゴリラやDトラ125だと、大して
「トラクションで立たせている感触」が無いんです。
自転車漕ぐ代わりエンジンが前へ進めてくれる感じで
「蹴っているから立っている」より「進んでいるから
転ばない」っていう認識の方が強いんですね
(パワーや排気量というより蹴り出しの実感でしょう。
昔借りた250の4気筒もこの辺がふわっとしていた)。

>走らせるだけでそのバランスを楽しめるのはシングル
仰せの通りで「トラクションで蹴ってグッと立たせる」
感覚が、ウチの場合セロー225だと明確に分かります。
スロットル・オフでフラッと寝かせ、アクセル当てて
旋回し、後半に向けてタタタッと文字通り立て直す。
この辺のメリハリはオフロードを走る時に必須なので
当然と言えば当然なんですが。

えすさんの場合、近場の用足し的なチョイ乗りとか
少しの時間の気分転換の友には多分なり得るけれど。
でも全力でぶつかって行く究極のエキサイトメントを
知っている身では、遅かれ早かれ飽きますよ(笑)。

>SSは幅広なレールに乗った列車のよう
ナンバー付き/非合法部門なヒト(笑)の自分が結局
最速系の車種まで手にしようと思わなかった理由を
意外な角度から当ててくれましたね。

確かにゼファー750時代、トップグループには散々
抜かれまくりましたが。別に悔しくなかったんです。
例えばZZ-R1100を買ってパイロット・レースでも
噛ませれば、おそらくそこそこ彼らのお尻をついて
行くことだって出来ただろう・・・と思うのね。
足の良さ故に路面の荒れも気にせずベストラインを
なぞって行けるし。

でもVFR800Rを借りた時「コレ要らない」と思った。
速いんです。ゼファーなら90km/hで曲がるノリの
コーナーを走りながら目の隅っコでメーター見たら
優に120km/h超えてたもの(←例え話よ?笑)。
だけどその時の俺は「ナンにもしていない」のね。
乗り手の仕事は何もなくてやりがいが無いって感じ。

「まず目標とする順位やタイムがあり、その為に必要な
スペックを備えたマシンが欲しい」。その時に初めて
ありがたみが出て来るんだろうなぁ、と。
自分がやりたい事は・・・好きなオートバイとの対峙。
安いアローマックスを何本も履き潰しながら、相棒と
どこまで腕を磨けるか?なんですよ。対局でしょ?

今のスポーツスターは、ゼファーより40kg重いのに
リアタイヤなんか2サイズも細い130!
加えてホイールベース長いわ重心が後ろに寄ってるわ
曲げづらい事この上ないです。でもその分だけお仕事
盛り沢山なので、上手く乗れた時の満足感が高い訳
(笑っちゃうぐらい低い速度域で。酷い話でしょ)。

旋回している間はずっと「スロットルとの腕相撲」。
タイヤの縁とエンジンにブレークの際やトラクションの
相談をさせることに集中していて、そこにやりがいを
強く感じますね。
だから半ば故意に後輪をブレークさせて曲げて行く
GPライダーってすげぇんだなぁ、とも思う次第です。

No title

最近は250ccクラスでもスリッパークラッチが
採用されたりしているようですが、自分も最初の
一台としては、そういったアシスト機構が無い
バイクで良かったなあと思っています。
間違ったことをしたときに、それが反応として
帰ってくるからこそ、それを何とかしようって
考えますしね。
いきなり何となく走れてしまったら、何だこんな
もんかって勘違いしちゃいそうな気もしますし。

琢磨呂さんヘ。

>スリッパークラッチ
これのありがたみを語れるのは、エンブレが弱い四発や
2ストから大型の単気筒に乗り換えたライダーとか。
或いは長いストレートを飛ばして来てコーナー進入時に
一気に2速オトす様な走らせ方を心得ている乗り手じゃ
ないかと思います。

オフ車はむしろイザとなったらいつでもシフトロックを
利かせられる位じゃないと、ダートの下りで困る様な?

>最初の一台がアシストレスのバイクで良かったなあ
ABSは正直四輪の義務化の流れでモノを知らない役人が
「それじゃあ二輪にも」と押し付けた感が否めません。
「付いていて良かった!助かった!」って話は一度も
聴いた事ありませんから(OFF乗りにとってはむしろ
邪魔。感性に沿わず無駄に制動が伸びるONでも同じ)。

トラコンは、リターンライダーの中にはコレに甘えて
フルパワー機を走らせている人がいるので微妙です。
「お陰で憧れのドゥカティに乗る夢を叶えられた人」
というのも確かに居る反面、動物園で飼い慣らされた
ライオンに触れて本質を勘違いした観客にも似ている
気がしてならないので・・・俺は要らないけど。

何を目的としていて、どこに対し喜びを感じるのか?
「なんとなく道具として乗って使える四輪」に比べて
ここの結論がシャープな点こそ、二輪らしさでしょう。
だって趣味に特化した乗り物なんだもの。